ラエリアンムーブメント広島中国方面の公式ブログです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弥勒菩薩ラエルのコメント:地球温暖化は存在しないという更なる証拠がこれです。 RAEL'S COMMENT:Here is more proof that there is no global warming. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■地球によって吸い込まれたCO2の量が「50年間で2倍に」 (Amount of CO2 being sucked away by Earth 'has doubled in 50 years':8月7 日英語版配信分) Source: http://www.theregister.co.uk/2012/08/02/co2_absorption_doubled_since_1960/ 「驚くべき研究」が意味するところはモデルの変更が必要だということだ。ま たしても。 By Lewis Page 2012年8月2日 米国連邦政府系の科学者たちが「驚くべき新研究」を発表し、大気中から吸い 取られ、世界中の大陸や大洋に吸収された二酸化炭素の量が、1960年から2010 年にかけて2倍に上るということを明らかにした。 最重要な科学雑誌である『Nature』誌に本日掲載されたこの新たな情報は、気 候学に関連する諸条件を十分にひっくり返すものと考えられている。この「驚 くべき」記事は、コロラド大学との共同発表の形をとっている。 米国海洋大気局(NOAA)から発表されたコメント文で「地球は50年前の頃より も2倍のCO2を今日吸収しています」と語るのは、コロラド大学のAshley Ballantyne博士。この新たな論文の代表執筆者で、彼の大学からも科学者たち が今回の研究に参加している。 NOAAのコメント: この新たな大域解析により、世界の生態系が大気中からCO2を取り除く一 連の過程や、たとえば様々な大陸で森林を再生させたり、あるいは色々な 海洋地方による二酸化炭素の吸収を改める、というCO2の吸収源の相対的 重要性を、科学者たちはまだ十分に理解していないということが明らかに なりました。 「なぜ、またはどこでこの過程が起きているのか、私たちには分かっていませ ん」とするNOAAの科学者Pieter Tans氏は次のように続ける。「何が進行して いるのかを突き止める必要があります。そうすれば、将来のCO2レベルや、気 候変動が将来どのようにして進行してゆくのか、ということの予測を向上させ ることができます」 コロンビア大学の発表コメント: 他に行われた最近の諸研究では、南半球の複数の場所や世界の海洋の一部 を含む地球のいくつかのエリアで、炭素の吸収源が減少しつつあるという ことが示されています。しかし、『Nature』誌に発表した新たな研究では、 地球の吸収源によって吸い上げられたCO2全体の量は、1960年から2010年 にかけて実質的に2倍に上っています。 どうやら大気中から炭素を吸い込む強度は、能力的に高まっているようであり、 特に近年は勢いを増している。 今回の研究によれば、科学者たちは1990年代における地球の大陸や海洋によっ て吸収され減少したCO2を観測し、その後2000年から2010年にかけてこの惑星 で増加した分のCO2を排除している。 「何が起きているのかを理解するのに役立てるためには、かなりの長期間にわ たって地球の炭素サイクルを観測する必要があるということを、このような十 年単位での変化観察は教えてくれているのです」
スポンサーサイト
|


| ホーム |